人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モンスケ'ず ふぉとぶろぐ

ユネスコ無形文化遺産 犬山祭

昨年12月ユネスコ無形文化遺産の「山・鉾・屋台行事」に登録された「犬山祭」が、4月1日(土)~2日(日)開催されました。
寛永12年(1635年)から始まる「針綱神社」の祭礼です。

私は夜祭りを見たくて、1日(土)の夕方から夜にかけ、出かけてきました。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17451789.jpg






犬山祭には、愛知県の有形民俗文化財にも指定されている13基の車山(やま)があります。
それぞれに、からくり人形がある豪華で立派な車山です。
曳山(ひきやま)は、それぞれの土地で「鉾(ほこ)」「山車」「屋台」「車楽」などと呼ばれますが、、犬山では「車山」と記して「やま」と言うそうです。

名鉄の「犬山駅」を降りると、4基の車山が並んでいました。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17452397.jpg


犬山の車山は、高さ8m、重さ約5t、3階建て構造になっており、1階部分は笛や太鼓などのお囃子、3階部分はからくり人形、2階部分は人形師の繰り場所となっています。

駅前通りから、祭りのメイン会場となる犬山城の横の「針綱神社」へ。
道中、左右にはたくさんの出店が出ており、こちらも楽しみながら、歩いて向かいました。

「針綱神社」前の広場には、7基の車山が並んでおり、粋な男衆が夜車山(よやま)に向け、提灯を取り付けていました。
車山には、365個の提灯が取り付けられます。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17452850.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17453491.jpg

ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17453972.jpg


18時を過ぎると徐々に薄暗くなりはじめ、いよいよ提灯に灯りが入れられます。
全部灯ると、ほんとうに美しい車山になります。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_1745434.jpg

ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_1745498.jpg


針綱神社の境内方面からの眺めも、素晴らしいものです。
神社自体も風情があり、射的のお店などもあり、ワクワク感がさらに増してきます。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17455357.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17455739.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_174622.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_1746840.jpg


いよいよ19時になり、美しい車山の曳山が始まりました。
大きな車山が、出店の並ぶ狭い道を進んでいきます。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17461622.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17462225.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17462876.jpg


車山の中に1台だけ、形の違う車山があります。
からくりが「浦島太郎の伝説」を演じることから「浦島」と名付けられていますが、車山の船首の形状と構造的にも鶏形をしているところから、「鶏車山」とも呼ばれているようです。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17463455.jpg


ちょうど咲き始めの桜と、犬山城のライトアップのコラボ、美しいです^^
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17464143.jpg


祭りの楽しみ、人々も魅力的ですね。
かわいい子供たちと、粋な男たちも魅力的な被写体で、ついついカメラを向けてしまいます。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17464736.jpg
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_174653100.jpg


「どんでん」と呼ばれる車山の方向転換も、見どころと言われています。
残念ながら、私は遠くからしかみることができませんでしたが、あの大きな車山を担ぎ傾け、男たちの力技で一気に向きを変えます。
夜の「どんでん」は車山の提灯が一斉に揺れ、さらに迫力満点です!
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17465920.jpg

ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17471120.jpg


4時間ほど祭りを堪能してきました。
最後は「犬山駅」の高い窓から、美しい4台の曳山を見ることができました。
ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_174753.jpg

ユネスコ無形文化遺産 犬山祭_a0258099_17471716.jpg


「犬山祭」は、自宅からあまり遠くない場所でしたが、今回初めて見ることができ、車山の美しさに感動しました。
来年は、からくりも見てみたいです^^
by monsukewc | 2017-04-07 20:51 | 伝統文化